※当サイトには、アフィリエイトプログラムなどの広告が含まれています。

Webマーケティングスクール・講座を比較!おすすめを目的別に紹介

既卒におすすめのWebマーケティングスクールのイメージ 転職・就活サービス

Webマーケティングのスキルは、公務員試験や資格試験のように、スクールで学んで身につけることができます。

さらに、就職支援までしてくれるスクールもあるので、Webマーケターになりたい大学生・既卒・若手社会人にとっては、利用しない手はありません。

そこで、未経験におすすめのWebマーケティングスクールについて比較解説しました。

未経験のWebマーケティングスクールの選び方

金銭的な余裕のある人は有料、無い人は無料のスクール・講座の利用をおすすめしますが、Webマーケターになれる可能性が高いのは、サポートが付いている有料の講座です。

【Webマーケティングスクールを選ぶ手順】
1.自分が学習する分野を決める
2.その分野に合ったWebマーケティングスクールを条件に基づいて選ぶ
3.そのスクールに就職支援が付いていれば、利用して就職する

デジタルマーケティングの中にWebマーケティングがあり、さらにその中に、広告運用、SEOがあるので、自分が学習する分野を決めます。

求人が多いのは広告運用ですが、SEOができる人は少ないため、狙い目ではあります。

次に、自分が学習すると決めた分野があるスクールを、就職・転職支援の有無、受講タイプ、期間、価格といった条件に基づいて選びます。

有料のWebマーケティングスクールでは、就職サポートが付いているところがあるので、大学生や既卒者はそこを選ぶのがおすすめです。

Webマーケティングスクール・講座の比較一覧

主なWebマーケティングスクール・講座の就職・転職支援有無、主な習得分野、受講形態、価格の4点に絞って比較しました。

この中からおすすめを次章以降で紹介しています。

スクール・講座名 就職・転職支援 主な習得分野 受講形態 価格(税込)
WANNABE Academy by Shareway WEBマーケティングコース あり 広告運用 オンライン 一般:297,000円
学生:231,000円
※別途入会金66,000円
マケキャンbyDMM.com あり 広告運用 オンライン 転職コース:330,000円
転職コースpremium:657,800万円
学習コース(実務4週プラン176,000万円
学習コース(実務9週プラン286,000円
学習コース(戦略)385,000円
※別途入会金33,000円
テックアカデミー Webマーケティングコース あり 広告運用 オンライン 4週間プラン:社会人174,900円、学生163,900円
8週間プラン:社会人229,900円、学生196,900円
12週間プラン:社会人284,900円、学生229,900円
16週間プラン:社会人339,900円、学生262,900円
デイトラ Webマーケティングコース なし 広告運用 オンライン 99,800円
ウルクスWEBマーケタープログラム あり 広告運用 オンライン 165,000円
ADREX MARKETING ACADEMY あり 広告運用 オンライン 274,780円
デジプロ あり 広告運用 オンライン、通学 通学:330,000円
オンライン:385,000円
※別途入学金33,000円
WEBMARKS あり(一部除く) SEO、広告運用、SEOライティング、Web解析 オンライン 1. 【SEO×Web広告】Webマーケティングスクール
→超実践講座:495,000円(+入会金70,000円)
→動画コンサルティング講座:385,000円(+入会金70,000円)
2.SEOマーケティングスクール
→添削サポートコース:57,2000円(入会金70,000円含む)
→動画&コンサルティングコース:462,000円(入会金70,000円含む)
3.Web広告マーケティングスクール:400,000円(+入会金70,000円)
4.SEOライタースクール:217,800円(入会金50,000円含む)
5.GA4スクール:327,800円(入会金の記載なし)
6.データベース型サイトSEOスクール:440,000円(入会金の記載なし)
Withマーケ あり(一部除く) SEO、SNS オンライン SEOコース
→SEOライターコース:250,000円(4ヶ月目以降4,980円/月)
→SEOマーケター即戦力コース:応相談(10ヶ月目以降4980円/月)
インスタコース
→スタンダードプラン:200,000円(3ヶ月目以降4,980円/月)
→アドバンスプラン:応相談
Break Marketing Program あり Webマーケティング全般 オンライン 12週間コース:360,800円
18週間コース:470,800円
24週間コース:580,800円
※別途入会金33,000円
DXUP あり Webマーケティング全般 オンライン 346,500円
コンバジョニスタ あり 広告運用、営業 オンライン 3ヶ月コース:595,200円
6ヶ月コース:955,200円
DMU(Digital Marketing Unit) なし デジタルマーケティング オンライン ブートキャンプ:163,900円
アドバンス:218,900円
ジッセン!オンライン なし デジタルマーケティング オンライン 月額5,390円
Udemy なし デジタルマーケティング オンライン 講座によって異なる(1,000円台からあり)

※上記は調査時点の情報です。最新の情報は公式サイトから確認してください。
※習得分野は大まかに記載しています。

広告運用習得におすすめのWebマーケティングスクール3選

YahooやGoogle、SNSの広告運用は、Webマーケターの求人の中では数が多く、未経験者に最も適しています。

そこで、広告運用をメインに習得したい人におすすめのWebマーケティングスクールを3つ紹介します。

WANNABE Academy by Shareway WEBマーケティングコース

WANNABE Academy WEBマーケティングコースのイメージ

習得分野 広告運用
受講形態 オンライン
期間 6ヶ月(基礎学習4ヶ月、実務2ヶ月)
就職・転職支援 あり
価格(税込) 一般:297,000円
学生:231,000円
※別途入会金66,000円

Sharewayが運営するWannabe Academyでは、オンラインで実務に特化した広告運用スキルを学べます。

他のスクールと違い、4ヶ月間の授業と卒業課題で終わりません。

Google広告やFacebook広告の運用だけでなく、メディア分析レポートの作成まで、実際に2ヶ月間無料で体験できます。

さらに、人材紹介資格を持つアドバイザーによる転職(就職)支援があり、成功率も80%あるので、おすすめです。

受講はこちら(公式サイト)

マケキャンbyDMM.com

マケキャンbyDMM.comのイメージ

習得分野 広告運用
受講形態 オンライン
期間 3ヶ月
就職・転職支援 あり
価格(税込) 転職コース:330,000円
転職コースpremium:657,800万円
学習コース(実務4週プラン176,000万円
学習コース(実務9週プラン286,000円
学習コース(戦略)385,000円
※別途入会金33,000円

DMM.comグループのインフラトップが運営するマケキャンbyDMM.comはオンラインで広告運用の基礎知識とプランニング手法が学べます。

動画学習で2ヶ月間きっちり基礎を固めた後、3ヶ月目に広告代理店で働くマーケターの講師の方と、実践を想定したグループワークを行うのがポイントです。

このグループワークによって実践力を養うことができ、スカウトされる可能性もあるそうです。

転職(就職)サポートも行っていますが、他のスクールにない特徴として、20代に限定で転職(就職)保証をしています。

DMM.comのネットワークを活かした求人紹介もあるので、20代の既卒にとってはチャンスです。

受講はこちら(公式サイト)

テックアカデミー Webマーケティングコース

テックアカデミー Webマーケティングコースのイメージ

習得分野 広告運用
受講形態 オンライン
期間 1~4ヶ月
就職・転職支援 あり
価格(税込) 4週間プラン:社会人174,900円、学生163,900円
8週間プラン:社会人229,900円、学生196,900円
12週間プラン:社会人284,900円、学生229,900円
16週間プラン:社会人339,900円、学生262,900円

東証マザーズ上場のユナイテッドのグループ会社であるキラメックスが運営する、プログラミングスクールのWebマーケティングコースです。

パーソナルメンターによる、Yahoo!、Google、Facebook、Twitterの各広告の運用の仕方、GoogleAnalyticsを利用したサイト分析の手法がオンラインで学べます。

学習の最後には、卒業作品としてオリジナルの出稿プランを作るので、就職・転職の際のアピールになります。

さらに、TechAcademyキャリアを通じて、就職・転職のサポートも行っているので、利用しないと損です。

受講はこちら(公式サイト)

SEOと広告運用の両方が学べるWebマーケティングスクール

SEOと広告運用の両方が学べるWebマーケティングスクールを紹介します。

WEBMARKS

WEBMARKSのイメージ

習得分野 SEO、Web広告、SEOライティング、Web解析
受講形態 オンライン
期間 1. 【SEO×Web広告】Webマーケティングスクール
→超実践講座:最大9ヶ月
→動画コンサルティング講座:最大9ヶ月
2.SEOマーケティングスクール
→添削サポートコース:6ヶ月
→動画&コンサルティングコース:3ヶ月
3.Web広告マーケティングスクール:最大12ヶ月
4.SEOライタースクール:3ヶ月
5.GA4スクール:3ヶ月チャットサポート、2年間コンテンツ閲覧可能
6.データベース型サイトSEOスクール:3ヶ月チャットサポート、2年間コンテンツ閲覧可能
就職・転職支援 1~3あり
価格(税込) 1. 【SEO×Web広告】Webマーケティングスクール
→超実践講座:495,000円(+入会金70,000円)
→動画コンサルティング講座:385,000円(+入会金70,000円)
2.SEOマーケティングスクール
→添削サポートコース:57,2000円(入会金70,000円含む)
→動画&コンサルティングコース:462,000円(入会金70,000円含む)
3.Web広告マーケティングスクール:400,000円(+入会金70,000円)
4.SEOライタースクール:217,800円(入会金50,000円含む)
5.GA4スクール:327,800円(入会金の記載なし)
6.データベース型サイトSEOスクール:440,000円(入会金の記載なし)
※1・3は有料の実務研修オプションあり

WEBMARKSはSEOやWeb広告などが学べるスクールで、6つのコースがあります。

特におすすめなのが【SEO×Web広告】Webマーケティングスクールです。

超実践講座と動画コンサルティング講座があり、何れもSEOとWeb広告の両方を学ぶことができます。

転職支援や案件獲得支援があるため、学んで終わりではありません。

オプションで実務研修を積むことも可能です。

動画コンサルティング講座は短期集中で、個別面談の回数が少ない、課題の提出がない分だけ価格が安くなっています。

受講はこちら(公式サイト)

Webマーケティング全般を学べるおすすめスクール3選

Webマーケティング全般を学びたい人におすすめのスクールを3つ紹介します。

Break Marketing Program

Break Marketing Programのイメージ

習得分野 Webマーケティング全般
受講形態 オンライン
期間 3~6ヶ月
就職・転職支援 あり
価格(税込) 12週間コース:360,800円
18週間コース:470,800円
24週間コース:580,800円
※別途入会金33,000円

Break Marketing ProgramはWebマーケティング基礎から広告運用、SEOライティング、HP・LP制作、データ分析など9つの分野を幅広く学べるWebマーケティングスクールです。

期間はコースによって異なるため、それぞれのペースで学ぶことができます。

提携している転職エージェントがあるため、応募書類の書き方、面接対策、求人紹介といった専門的なサポートを受けることもできます。

それなりの価格ですが、卒業後も無料で閲覧でき、最新の情報に更新されるため、お得と言えます。

受講はこちら(公式サイト)

DXUP

DXUP(アップ)のイメージ

習得分野 Webマーケティング全般
受講形態 オンライン
期間 3ヶ月+最大6ヶ月の実務研修(※参加条件あり)
就職・転職支援 あり
価格(税込) 346,500円

DXUPはWeb広告運用やSEO、SNS運用を学べるWebマーケティングスクールです。

画一的なカリキュラムではないため、興味のある分野に絞って学ぶこともできます。

期間は3ヶ月で、条件を満たせば最大6ヶ月の実務研修に参加することも可能です。

国家資格保有者による就職・転職支援もあるためおすすめです。

受講はこちら(公式サイト)

その他のWebマーケティングスクール

Withマーケ

習得分野 SEO、SNS
受講形態 オンライン
期間 SEOコース
→SEOライターコース:3ヶ月
→SEOマーケター即戦力コース:カリキュラム自体は6ヶ月(その他含め9ヶ月)
インスタコース
→スタンダードプラン2ヶ月
→アドバンスプラン8ヶ月
就職・転職支援 あり(SEOコース)
価格(税込) SEOコース
→SEOライターコース:250,000円(4ヶ月目以降4,980円/月)
→SEOマーケター即戦力コース:応相談(10ヶ月目以降4980円/月)
インスタコース
→スタンダードプラン:200,000円(3ヶ月目以降4,980円/月)
→アドバンスプラン:応相談

WithマーケはSEO、SNSのWebマーケティングスキルを身につけることができるため、とてもお得です。

SEOコースは就職・転職支援もあるので、Webマーケティングスキルを身につけて就職したい既卒のフリーター・ニートにおすすめです。

受講はこちら(公式サイト)

デジタルマーケティングの習得におすすめのWebマーケティングスクール・講座3選

Webマーケティングはデジタルマーケティングの一部分でしかありません。

そこで、デジタルマーケティングを習得したい人におすすめのWebマーケティングスクール・講座を3つ紹介します。

DMU(Digital Marketing Unit)

DMU(Digital Marketing Unit)のイメージ

主な習得分野 デジタルマーケティング全般
受講形態 オンライン
期間 ブートキャンプ:2ヶ月
アドバンス:2ヶ月
就職・転職支援 なし
価格(税込) ブートキャンプ:163,900円
アドバンス:218,900円

DMUはデジタルマーケティングをオンラインで学べるスクールで、ブートキャンプとアドバンスの2コースがあります。

ブートキャンプでは、広告運用やSEOなどのWebマーケティングだけではなく、ユーザビリティやCRM、データ分析、データベース活用まで学べます。

ブートキャンプを修了すると受講できるアドバンスでは、B2Bマーケティングやアカウントベースドマーケティング、マーケティングオートメーションが学べます。

総合的なので、広告運用だけ、SEOだけを学ぶスクールに比べて一つ一つの濃さはありませんが、CRMが学べるのは他にない部分で、スキルの幅が広がります。

受講はこちら(公式サイト)

Udemy

Udemyのイメージ

習得分野 デジタルマーケティング
受講タイプ オンライン
期間 特になし
就職・転職支援 なし
価格(税込) 1,000円台~

オンライン学習プラットホームのUdemyは、130,000以上のコースがあり、デジタルマーケティング分野のコースも多数あります。

買い切り型で、講座の価格は安いですが、同じ講師でデジタルマーケティングを体系的に学ぶことはできないので、その点がデメリットです。

講師によってばらつきはありますが、質問はできる点はジッセン!オンラインにはないメリットです。

他のWebマーケティングスクールで学びきれなかった部分を補完的に学ぶという使い方が適しています。

受講はこちら(公式サイト)

ジッセン!オンライン

ジッセン!オンラインのイメージ

習得分野 デジタルマーケティング全般
受講タイプ オンライン
期間 支払い続けている間
就職・転職支援 なし
価格(税込) 月額5,390円

東証一部上場のソウルドアウトの子会社のSO Technologiesが運営するスクールで、デジタルマーケティング分野を有料のeラーニングで学ぶことができます。

専門カテゴリーに分かれた約200講座と、動画を利用して体系的に学べるのがポイントですが、講師に質問ができないというデメリットもあります。

しかし、月会費は他のスクールに比べて格安なので、金銭的負担が少ないのはメリットです。

受講はこちら(公式サイト)

無料で学べるおすすめWebマーケティング講座3選

金銭的に厳しいという人に、無料で学べるWebマーケティング講座を3つ紹介します。

ferretのWebマーケティング講座

ferretのWebマーケティング講座のイメージ

ベーシックが運営するWebマーケティングメディアであるferretでは、無料でWebマーケティングを学べます。

入門的な内容が多いですが、体系的に学ぶことができ、テキストと画像でコンテンツが構成されているため、文章で理解したい人に向いています。

受講はこちら(公式サイト)

Google スキルショップ

Google スキルショップのイメージ

Google広告、Google Analyticsなど、グーグルが提供しているツールやソリューションのスキル習得や認定資格を無料で取得できるサイトです。

Webマーケターへの就職や転職の際に、Google広告やGoogle Analyticsの認定資格を必須の応募要件、歓迎要件としている企業が多くあるため、ここで学んで、資格取得しておけば、アピールになります。

受講はこちら(公式サイト)

Google デジタルワークショップ

Google デジタルワークショップのイメージ

グーグルが提供する無料のeラーニングで、スキルショップよりも広義のデジタルマーケティングについて学ぶことができます。

15のコースがありますが、初心者向けの内容になっていて、社会人だけでなく学生でも取り掛かりやすくなっています。

スキルショップと合わせて利用すると、デジタル・Webのことを深く理解できます。

受講はこちら(公式サイト)