えーかおキャリアが気になっているけど、特徴や評判がよく分からず、利用すべきかどうか迷っていませんか?
名前から察するに笑顔になれそうなイメージですが、まさにその通りで、未来が笑顔になる転職・就職支援をしてくれる既卒就職エージェントです。
今回の記事では、えーかおキャリアについて知りたい方に、デメリット、メリット、評判などについて詳しく解説をしたので、参考にしてみてください。
一通り目を通した頃には、えーかおキャリアに詳しくなっているだけではなく、上手く活用できているイメージが沸くようになっていますよ。
えーかおキャリアの特徴
For A-careerが運営する、えーかおキャリアは、20代の就職・転職に特化したエージェントです。
職歴・学歴・経歴を問わず、正社員になりたい人の就職・転職をサポートしてくれます。
拠点は東京と大阪にあり、一都三県と関西エリアでの就職・転職をサポートしています。
面接から内定獲得までの内定率が、就職市場平均よりも高く、約30%もあります。
えーかおキャリアを使う上での注意点やデメリット
えーかおキャリアを使う上での注意点・デメリットもあるので確認しておきましょう。
求人・サポートは一都三県、関西限定
えーかおキャリアの拠点は東京と大阪しかありません。
そのため、求人もサポートも、一都三県と関西に限られてしまいます。
その他のエリアで就職・転職を希望している人は、他の就職エージェントを利用しましょう。
えーかおキャリアのメリット
えーかおキャリアを利用するとどんなメリットがあるのか以下にまとめました。
専任カウンセラーの徹底サポートを受けられる
面談ではカウンセラーがマンツーマンでサポートしてくれます。
興味のある仕事がはっきりしていなかったり、就活の仕方が分からなくても、企業の選び方や選考対策などを一からアドバイスしてくれるので、自信をもって選考に挑めるようになります。
実際に、内定率は通常8%のところ、約30%(仮に10社の面接を受けたら3社内定)なので、サポート力は確かです。
求人紹介を受けた人の約81%が内定を獲得
求人の紹介を受けた人のうち、約81%が内定を獲得しています。
10人のうち8人が内定している計算になるので、非常に確率は高いです。
非正規、経験者問わず、気になる求人があったら応募しないと損です。
自分にマッチした企業で働ける
えーかおキャリアを通じて就職・転職した人の、入社1年後の定着率が97%あることから分かるように、自分にマッチした企業で働けます。
これは、求職者の希望・適性と企業の社風・職場環境を摺り合わせることを重視しているからこその結果です。
新卒1年での短期離職者もサポート
新卒で入社したものの1年も経たずに辞めてしまった短期離職者のサポートも行っています。
通常、短期離職者は第二新卒として扱われますが、職務経験がほぼないので、既卒に近い宙ぶらりんな状態です。
しかし、えーかおキャリアでは、短期離職者の就職実績もあるので、安心して利用できます。
非大卒のフリーター・ニートも正社員を目指せる
学歴不問なので、中卒・高卒・大学中退など非大卒でも利用できます。
さらに、職歴不問なので、フリーター・ニートでも正社員就職をサポートしてもらえます。
\フリーター・ニートから脱出!/>>えーかおキャリア公式サイト<<
えーかおキャリアの評判
えーかおキャリアの評判はどうなっているのでしょうか?
SNSでは見当たらなかったので、公式サイトの口コミを見てみましょう。
脱フリーター!営業職の正社員として内定!
大学卒業後、3年ほどコーヒーショップでアルバイトをしていました。同級生たちが正社員としてのキャリアをしっかり積んでいることに年々焦りを感じており、軽い気持ちでえーかおキャリアへ連絡してみました。そこからは面接対策から転職サポートまで、あらゆることをサポートしていただきました。ありがとうございました。(25歳/男性)
新卒入社後1年で退職も未経験から販売職へ!
新卒で入社した職場が合わず、1年で退職。次の転職先では、安定して長く働けることを重視したいと思い、えーかおキャリアへ相談しました。話をした後、僕にマッチする、安心して働けそうな会社をどんどん紹介してくださり、大変助かりました。模擬面接などもサポートしていただいたおかげで、自信をもって面接に臨むことができました。(男性)
出典:「えーかおキャリア 就職/転職 成功者の声」
これらの口コミを見てわかるように、あらゆることをサポートしてもらったという評判になっています。
フリーターや短期離職者のように職歴・経歴に難のある人達は、就活の選考対策に不安を持っています。
そこを徹底的にサポートしてくれるのは、安心できます。
\フリーター・ニートから脱出!/>>えーかおキャリア公式サイト<<
えーかおキャリアによくある質問
えーかおキャリアについてよくある質問とその答えをQ&A形式でまとめました。
内定率と内定獲得率の違いは?
内定率は面接から内定を得るまでの割合を指します。
えーかおキャリアで言えば、10社の面接を受けて3社の内定、つまり30%の内定率になります。
一方で、内定獲得率は求人紹介を受けた人のうち、内定を獲得した人の割合を指します。
えーかおキャリアでは、求人紹介を受けた人の81%が内定を獲得しています。
えーかおキャリアが合う人・合わない人
えーかおキャリアが合う人
- 非大卒の人
- フリーター・ニートから正社員になりたい人
- 就活の仕方がよく分からない人
- 長く働ける職場を探している人
えーかおキャリアが合わない人
- 一都三県、関西以外で働きたい人
えーかおキャリアを利用しよう
ここまで、えーかおキャリアの解説をしてきましたが、興味は沸きましたか?
興味が沸いたら、無料相談に申し込みましょう。
応募フォームの内容
- 姓
- 名
- フリガナ
- メール
- 電話番号
- 現在の居住地
- 年齢
これらを入力したら、送信ボタンを押して、申し込みが完了します。
\フリーター・ニートから脱出!/>>えーかおキャリア公式サイト<<