マイナビワークスが運営するマイナビジョブ20’sという既卒就職エージェントに興味を持っているけど、特徴や評判がよく分からず、利用すべきかどうか迷っていませんか?
今回の記事では、マイナビジョブ20’sについて知りたい方に、デメリット、メリット、評判などについて詳しく解説をしたので、参考にしてみてください。
一読した頃には、マイナビジョブ20’sに詳しくなっているだけではなく、上手く活用できているイメージが沸くようになっていますよ。
マイナビジョブ20’sの特徴
マイナビジョブ20’sはどんな転職エージェント?
マイナビワークスが運営する20代・第二新卒・既卒向けの転職・就職エージェントです。
適性診断を元にしたキャリアカウンセリングが特徴で、登録者の85%以上が社会人経験3年以内の20代ですが、就業経験なし(卒業後3年を超える人)の無料登録もできます。(マイナビジョブ20’sアドバンスとしてサービス提供)
マイナビジョブ20’sの拠点はどこにある?
拠点は東京、横浜、名古屋、大阪、神戸にあります。東京は新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー26階、名古屋は名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア9F、大阪は大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 31階にオフィスがあります。
マイナビジョブ20’sを使う上での注意点やデメリット
マイナビジョブ20’sを使う上での注意点があるので確認しておきましょう。
就業経験のある人を含めたサービス
マイナビジョブ20’sは既卒未就業者にも対応していますが、基本的には就業経験のある20代・第二新卒も含めたサービスです。
そのため、本格的なサポートをしてもらうのであれば、マイナビジョブ20’sアドバンスを利用しましょう。
面談拠点は東京・名古屋・大阪・神戸のみ
運営会社のマイナビワークスの拠点は札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡にありますが、面談の対応をしているのは東京、名古屋、大阪、神戸のみです。
来社が困難な遠隔地に住んでいる人はオンライン・電話・メールでのサポートにも応じています。
東名阪エリアの求人が大半
マイナビジョブ20’sが保有している求人を公式サイトで検索してみると、東京、名古屋、大阪の求人が多いです。
これらの隣接県も含めて考えると、東名阪エリアの求人が全体の大半を占めていることが分かります。
マイナビジョブ20’sの利用メリット
マイナビジョブ20’sを利用するとどんなメリットがあるのか以下にまとめました。
世界中で利用されている適性診断で自分の強み・弱みが分かる
マイナビジョブ20’s適性診断を用いてキャリアカウンセリングを行います。
世界中で利用されている信頼性の高いもので、自分の強み・弱みを知ることができるので面接対策にもなりますし、企業選びの指標としても使えます。
企業別の選考対策
応募する企業ごとに書類の書き方指導・添削や面接対策をしてくれます。
自己PRや志望動機に自信が持てるようになるので、面接でも強みを発揮できます。
20代限定の未経験求人が多い
マイナビジョブ20’sは名称の通り、20代の求人のみを扱っています。
業種や職種が未経験であっても応募できる求人が約7割もあります。
スカウトで待ちの就活もできる
マイナビジョブ20’sスカウトというサービスもあり、別途利用設定することで使えます。
プロフィールを充実させることでスカウトが来やすくなるため、書けるところは書かないと損です。
20代のマーケットを熟知したキャリアアドバイザーによるアドバイス
専任のキャリアアドバイザーは20代に特化しているので、20代の転職・就職マーケットについて詳しいです。
マンツーマンでサポートしてくれるので転職や就職活動の悩みを相談しやすいです。
\キャリアアドバイザーに相談する!/>>マイナビジョブ20’s公式サイト<<
マイナビジョブ20’sによくある質問
Q&A形式でマイナビジョブ20’sについてよくある質問とその答えをまとめました。
どのような流れでサポートが行われますか?
まず公式サイトから申し込みをします。
5営業日以内に連絡があり、個別カウンセリングの予約をします。
個別カウンセリングはマンツーマンで東京、横浜、名古屋、大阪、神戸の拠点で行われます。
その内容を元に求人紹介を行い、書類選考の対策をして求人に応募します。
通過すれば面接の対策をし手面接に臨みます。
面接を突破すれば内定・入社という流れです。
面接のフィードバックはありますか?
あります。通過できなかった理由が分かるので、他社の面接に活かすことができます。
希望の求人を紹介してもらえますか?
必ずしも希望の求人を紹介してもらえるとは限りません。
しかし、カウンセリングでの希望や適性診断での結果を元にあなたに合っていると思われる企業をマッチングして紹介していくれます。
どのようなセミナーが行われているのですか?
20代の転職を成功させるセミナーや既卒・フリーター限定のセミナー、面接対策、営業職・ITエンジニアなど職種を限定したセミナーなどが行われています。
なぜ適性診断が行われるのですか?
求職者の強み・弱みなど傾向の把握とキャリアアドバイザーが主観的にアドバイスしないために適性診断が行われます。
マイナビジョブ20’sを利用しよう
ここまでマイナビジョブ20’sについて解説してきましたが、興味を持ってもらえたでしょうか?
もし興味を持ってもらえたなら登録の申込みをしましょう。
登録の内容は以下の通りです。
- 氏名
- ふりがな
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
- 携帯番号
- 連絡先メール
- 職務経歴(就業経験あり・なし)
- 学校名・学部・学科・専攻
- 卒業年・区分
- 転職希望時期
以上を入力したらボタンをクリックして内容確認をします。
問題が無ければ再びボタンをクリックして、申込み完了です。
\20代の就職・転職を支援!/>>マイナビジョブ20’s公式サイト<<