※当サイトには、アフィリエイトプログラムなどの広告が含まれています。

公務員・資格浪人は28歳までに見切りをつけるべき理由

資格浪人を辞めるタイミングのイメージ 転職・就活ノウハウ

弁護士、公認会計士、税理士、公務員になりたい…。あなたは憧れの職業に就きたいと思いながら、大学を卒業しても勉強をし続けてきたと思います。

でも、いつまで経っても合格しない。いつまで続ければいいのだろう。そんな気持ちでいませんか?

あなたが公務員・資格浪人を辞めるタイミングは28歳です。30歳が近いから30歳が区切りとしてはいいのでは?と思うかもしれません。

確かにそれでもダメではないのですが、わざわざ28歳という年齢にしたのには理由があります。

今回の記事では、その理由について解説していきます。

就職エージェントのメイン対象は20代

既卒向けの就職エージェントが利用できる、もしくはメリットを享受できる年齢が29歳までが多いというのが大きなポイントです。

なぜ既卒向けの就職エージェントは20代をターゲットにしているのか?

30代になっても利用できる既卒向けの就職エージェントはあるにはあります。

例えば、就職カレッジ、かつやくカレッジは35歳までなら利用できます。そして、ハタラクティブは30代と40代の実績が各1%ずつあります。

しかし、一部のエージェントでは20代を対象にしているところがあり、就職実績が出ているのも20代が多いです。

つまり採用する側の企業が20代の人材を求めているから、既卒向けの就職エージェントはどこもほぼ20代限定になってしまうのです。

ほぼ20代に限定されるなら辞めるのは29歳でもいいのでは?

29歳も20代なので辞めるタイミングとしては問題ありません。しかし、人によっては就職活動に時間がかかることも否定できないので、1年間の余裕を持って辞めるという意味で28歳としたのです。

30歳以降に資格浪人を辞めた時のデメリット

できれば28歳で区切りをつけた方良い理由を理解していただけたと思いますが、30歳以降に資格浪人を辞めたらどうなるのでしょうか?デメリットを以下にまとめました。

応募できる求人がガクッと少なくなる

辞めるタイミングの理由で、就職エージェントのメリットを享受できるからと述べましたが、その裏返しで、30歳以降になると応募できる求人がガクッと減ってしまうということになります。このデメリットが最もきついです。

キャリアの空白期間が長いと印象は良くない

もし面接を受けた時に。「大学を卒業してから今まで何をしていたの?」という空白期間に関する質問が間違いなくされます。

あなたは「資格試験の勉強をしていました」と答えると思いますが、採用する側からすれば、「要領よく勉強ができない人」というマイナスの印象を持ち、不採用の大きな要因となります。

空白期間が長くなった反省と勉強を通じて学んだことも述べればまだ挽回はできるのですが、それでも20代の若い人と比べるとキャリアの空白期間は長いので印象はよくありません。

生涯賃金が減る

20代は働かず、30代に入っても働いていない期間があるので、生涯賃金が減ってしまいます。

人生100年時代で労働年齢も昔に比べて10歳くらい伸びますが、周りでは早ければ管理職になっている人もいるので、スタートダッシュに遅れた分を取り戻すことは容易ではありません。

また、金銭面に問題を抱えているわけですから、結婚も遠のきます。

20代で区切りをつけた方がより良い

出来うる限り20代で区切りをつけた方がより良い理由を以下3つにまとめました。

最低限の求人は確保できる

29歳と30歳の差は大きいです。たった1年で応募できる求人がガクッと減ってしまうからです。

もしこの記事を見ているあなたが20代半ばであれば、28歳で区切りをつけましょう。最低限の応募できる求人は確保できます。

もちろん28歳より前に区切りをつけられるのであればその方が良いです。1歳でも若ければ若いほどいいですからね。

就職エージェントが資格浪人を辞めた理由も一緒に考えてくれる

大学をストレートに卒業して28歳で区切りをつけた場合、7年ほどのキャリアの空白期間が生じますが、既卒就職エージェントの持つ求人はそういった事情も分かった上で募集をしていますし、就職アドバイザーが資格浪人を辞めて就職する理由も一緒に考えてくれるので、過度な心配は入りません。

30代の10年間で失われたキャリアは取り戻せる

20代の貴重な時間を棒に振ったと思うかもしれませんが、決してそんなことはありません。

今まで資格の勉強を続けてこられた忍耐力・継続力は仕事でも発揮することができます。30代の10年間があれば、十分に失われたキャリアは取り戻せます。

30代で区切りをつけるよりも生涯賃金が多くなる

30代になると求人が減るので、就職活動に時間がかかります。1年・2年とずるずる時間が過ぎていきます。

しかし、20代で就職を決めてしまえば、30代はフルに稼げるので、その分生涯賃金が増えるのは当然のことです。

生活が安定すれば結婚もしやすくなる

資格浪人の間はお金を稼ぐと言ってもアルバイトなので大した収入にはなりません。

しかし、正社員で就職をすれば、毎月一定の収入が入ってくるので生活が安定します。

そうすれば、今まで踏み切れなかった結婚もしやすくなります。

資格浪人から正社員就職する方法

あなたが資格浪人生活に区切りをつけたとして、ここからどうやって正社員になるのかについて方法を解説します。

既卒向けの就職エージェントを利用する

既にところどころヒントというか答えが出ていますが、既卒向けの就職エージェントを利用するのが正社員就職への近道です。

転職エージェントを利用してはいけない

間違っても転職エージェントを利用してはいけません。なぜなら、転職エージェントは職務経験のある人が利用するものだからです。

たまに、資格試験の勉強をしていて職歴の無い人の事例を見かけたりしますが、それはあくまでも例外です。

既卒は転職エージェントを使えるのか検証してみた
既卒で転職エージェントの利用を勧めているサイトがあるけど、本当なの?大手企業の求人がたくさんあるだろうから、もし利用できるんだったら利用したい。 こんな疑問・希望を持っている人が多いと思います。 そこで、今回の記事では、既卒は転職エージェン...

転職エージェントの利用を勧めているサイトに要注意

他のサイトで資格浪人などの既卒者に転職エージェントを勧めているところもありますが、明らかに間違いと言っていいので、無視してください。

どの既卒就職エージェントを利用すべきか?

あなたが20代であればどこを利用しても構いません。

強いて言えば、就職の確率を上げるために、書類選考が無い求人を持つ既卒就職エージェントが良いでしょう。

既卒就職エージェント比較!タイプ別におすすめを紹介
既卒就職エージェントを比較して紹介。使うべき理由、活用方法だけでなく、サポートの手厚さ、非大卒、30代向けなどタイプ別におすすめの就職エージェントがわかります。

また、あなたが30代以上であれば、就職カレッジ、かつやくカレッジ、わかものハローワークや東京しごとセンターミドルコーナー、就活エクスプレス、Jobトライ、東京しごと塾を利用した方がサポートしてもらえます。

30代におすすめの既卒就職エージェントと求人サイト
20代と30代の職歴なしを比較すると、就職のチャンスが少なくなるのが30代です。 フリーター・ニートのまま40代に突入してしまうと、さらにチャンスが減り、正社員として勤めることも遠のいていってしまいます。 しかし、あきらめる必要は全くありま